グループ名 | 内容 | 留意点 |
---|---|---|
夢楽ライブ一座 | ギター演奏の出張ライブ *無料 | 留守番電話になることも多いですが、ご依頼の際はメッセージと連絡先を残してください。 |
清永 通(個人) | エレ・アコギターの音色に乗せて、会場の皆さんに歌って頂きます。高齢者対象の場合、高齢期をどう生きるかなどのトークを体験談に基づきお伝えしています。(オカリナの音色もお届けできます) *無料 | 原則マイカーで往復いたします。エレ・アコギターを使用しますので、音響設備確認のため事前の打ち合わせをお願いします。 |
グループ『和気 (ワキ) 』 | メンバーそれぞれの得意の楽器(箏・尺八・謡曲・篠笛・民謡・三絃等)等を用いて演奏いたします。 | 駐車場2~3台分必要です。 |
アコーディオンボランティアグループ タンテ・ジラソーレ 活動休止中 | 懐かしい歌を集めた歌集(145曲)をお配りし、皆さんからのリクエストに応じてアコーディオンの伴奏で約1時間歌って頂きます。歌の由来等をおり混ぜた司会進行のもと楽しんでいただいております。 *無料 | 駐車場1~4台必要です(乗り合わせます)。 |
桒原 次郎(個人) | ハーモニカ演奏+まつわる話 (約1時間程度) | 免許がないので公共交通機関を利用し参上します。 送迎していただく場合もございます。 |
合田(ゴウダ) 哲也(個人) ※現在平成幼稚園園長 | ・地域の歴史に関するお話(富田林・南河内) ・バイオリン演奏(唱歌・クラシック・ディズニー・バイオリンの話) | 駐車場1台必要です。 小学生のお子さまもOKです(内容をあわせます)。 |
ピーポーファミリーアンサンブル | 箏・尺八・ピアノの演奏で歌(童謡・ポピュラー・邦楽)や踊りなど希望に応じます。 | 演奏のための機材を運ばれるため、駐車場(1~2台)が必要です。 近くに有料駐車場があれば、敷地内になくても良いです。 |
プカプカバンド | ハーモニカ演奏 | 駐車場をご用意ください。 |
プサルター・アンサンブル・ハイデ | ヨーロッパの古楽器プサルター(プサルテリア)による演奏(5~10名) または古楽器演奏の指導等をしています。 *無料 | 駐車場、控室(着替えの為)あれば助かります。 |
ポコ・ア・ポコ | チェロ・ピアノ・声楽・打楽器 | 駐車場があればうれしいです。 ピアノもあればレパートリーが増えます。 |
アンサンブル・ノーツ | マリンバ独奏、マリンバとのアンサンブル(ピアノ・琴・歌・その他複数の楽器)など *無料 | マリンバを運搬用に車が必要で、他のメンバー(2台分)の駐車スペースを頂けましたら有り難いです。 |
ジィジィーズ | 音楽演奏 *無料 | 駐車場(4台)が必要です。 歌詞のコピーをお願いします(原本は用意します)。 |
ミルキーウェイ | オールデイズバンド。全員女性のグループです。 | 駐車場(3台)必要です。 事前打ち合わせが必要です。 |
菊富会(キクフカイ) | 箏の演奏・体験・指導をおこなっています。 | 駐車場が必要です。 |
土屋 和幸(個人) | アマチュアですが、三線(沖縄)の独唱・演奏(話を含め30分弱) *無料 | |
山手町どんぐりバンド | 世代(年齢層)にあった楽器演奏 ※赤ちゃん・幼稚園児・シニアなど・・・ | 駐車場4~5台必要です。 |
富田林年金者組合うたごえ喫茶グループ | アコーディオン、キーボードなどの演奏に合わせて、皆さんからのリクエストにより演奏をいたします。 | 駐車場が必要です。 |
① 多聞丸(市内小学生にて構成) | 和太鼓の演奏を通じ施設やイベント等で喜んで頂いております。 また時には指導者となっております。 | |
②わくわくドリーム(知的障がい者にて構成) | 和太鼓の演奏を通じ施設やイベント等で喜んで頂いております。 また時には指導者となっております。 | |
いちごクラブ(三線同好会) | 三線演奏 *無料 | |
Human Rights Voices ~はっぴぃクワイヤ~ | ・ゴスペル、童謡、唱歌等の合唱 ・発声、合唱指導 ・リズムあそび、脳トレなど(軽い運動、体操をすることもあります) | 数台分の駐車場が必要です 会場によっては、マイク等の設備が必要です |
平岡 政之(個人) | アンサンブル(そよかぜ)、民謡 すみれ会(津軽民謡)(尺八、三味線その他複数の和洋楽器) *無料 | 駐車場が必要です。 |
縁(えにし) | 歌の背景の語りを交え、アコースティックギター・ピアノ・ウクレレで伴奏します。ジャンルは問いません。(1時間~1時間半) この道早や10年になります。 *無料 | 派遣人数2~3名です。駐車場、コンセント1か所、椅子が必要です。 歌詞カードの印刷はお願いします。 |
とおんずオカリナアンサンブル | オカリナ演奏 *無料 | 駐車場必要 |
(PL光丘)カナデルクラブ | 日本の心のうた(童謡、唱歌、歌謡曲)を演奏して皆様に唄っていただきます。メンバー(ハーモニカ8人、ギター1人、キーボード1人、唄5人) *無料 | 会場の大きさによって参加人数を決めます。 駐車場は2~5台お願いします。歌詞カードは用意いたします。 |
大井 蕗子(個人) | オカリナ演奏(童謡・唱歌・歌謡曲) *無料 | 駅から距離がある場合は最寄駅まで送迎をお願いする事があります。 |
オカリナ演奏 (今塩屋 友紀) | オカリナ演奏 *無料 | CDプレーヤーの準備をお願いします。 公共交通機関を利用し訪問します。 |
美人の湯 | 沖縄音楽や歌謡曲、シャンソンを聴いて頂きます。女性3人グループです。三線、打楽器、歌唱。*無料 | 電源、駐車場(2台分)準備をお願いします。 |
認知症予防ミュージック脳トレ ~音楽を使って一緒に楽しみましょう~ | 歌やリズムを使って「前頭葉を活発化」する、誰にでもできる音楽トレーニングを行います。 | 駐車場、キーボードを置く机、イスが必要です。 |
ご利用方法
- ご希望の講師が決まりましたら社会福祉協議会までご連絡ください。
- 講師の情報を提供させていただき、必要な団体は当日の打ち合わせをお願いします。(駐車場・費用・その他必要機材の相談)
- 料金等、公開していない団体等につきましては社会福祉協議会までお問い合わせください。
ご協力のお願い
- イベント開催前に講師の方と直接打ち合わせをお願いします。
- 全ておまかせではなく、円滑に催し物を披露できるようにご配慮をお願いします。
お問い合わせ先
社会福祉法人 富田林市社会福祉協議会 地域福祉係
〒584-0037 富田林市宮甲田町9-9
TEL:0721-25-8200/FAX:0721-25-8230