地域活動支援や在宅での介護支援、福祉教育の推進などを目的にレンタルサービスを行っています。 ご利用ください。

レンタル用品一覧

【1】介護用品

貸出物品 貸し出し対象 利 用 料
車いす
※要介護認定を受けられている人は介護保険制度を ご利用ください。
市内在住で 、各種公的制度の利用が難しい人 賛助会員への入会をお願いしています。
当該年度分の社協会費 500円
(但し金額の変更もあります)

【2】疑似体験用品

貸出物品 貸し出し対象 利 用 料
白杖 市内の教育機関や団体など。 無料です。
高齢者体験セット
車いす
アイマスク
災害避難所シュミレーションHUG

【3】福祉車輌

貸出車両 貸し出し対象 利 用 料
トヨタ ハイエースタイプ
(車いす2台搭載可)
利用対象者が市内在住の個人や機関等
※利用される7日前までに予約をしてください。
ガソリン代(満タン貸し・満タン返し)

申し込み方法

まずは社協までお問合せください。
※詳細については必ずお問合せください。

(1)利用状況と詳細をお問い合わせください。
          ↓
(2)総合福祉会館内 社会福祉協議会事務所までお越しいただき、必要書類をご記入下さい。(電話受付不可)

※車輌貸出には印鑑(申込者)・運転免許証(運転者)・障手帳及び介護保険証などが必要になります。
※介護用品・疑似体験用品の運搬は原則として申請者または利用者様でお願いします