グループ名 | 内容 | 留意点 |
---|---|---|
ひまわり会 | 大正琴の演奏に合わせて、童謡・唱歌・懐メロなどを一緒に歌い、楽しんで頂きます。夫婦で活動しており、司会進行は主人がします。 | 演奏用の機材を運ばれるため、駐車場が必要です。 |
琴友会(キンユウカイ) | 大正琴演奏 *無料 | 駐車場(2台)が必要です。 演奏用に机(4台)と電源左右2ヶ所必要です。 |
大正琴 五月(サツキ) | 大正琴の演奏 *無料 | 送迎が必要です。長机(3台)・椅子(5脚)・マイクの準備お願いします。 |
大正琴 和音の会 | 大正琴演奏 | 駐車場が必要です。 演奏用に机と椅子が必要です。 |
NAOMUSIC | 音楽講座(歌って健康)・懐メロ教室 | 駐車場が必要です。 演奏用に机と椅子が必要です。 |
ご利用方法
- ご希望の講師が決まりましたら社会福祉協議会までご連絡ください。
- 講師の情報を提供させていただき、必要な団体は当日の打ち合わせをお願いします。(駐車場・費用・その他必要機材の相談)
- 料金等、公開していない団体等につきましては社会福祉協議会までお問い合わせください。
ご協力のお願い
- イベント開催前に講師の方と直接打ち合わせをお願いします。
- 全ておまかせではなく、円滑に催し物を披露できるようにご配慮をお願いします。
お問い合わせ先
社会福祉法人 富田林市社会福祉協議会 地域福祉係
〒584-0037 富田林市宮甲田町9-9
TEL:0721-25-8200/FAX:0721-25-8230